論文・出版

1992年(平成4年度)

・集団行動を示す小学生を指導する学級担任へのコンサルテーション

          ー学校心理学の枠組みからー 筑波大学臨床心理学論文集第8集

大友秀人 石隈利紀

 1994年(平成6年度) 

・学校カウンセリングの考え方・進め方(1994年5月25日刊)教職研修臨時増刊号

                              教育開発研究所

  『カウンセリング・マインド』とは、『カウンセリング・マインド』を生かした授業

 1995年(平成7年度) 

・学習意欲がでる授業の研究 筑波大学学校教育学会誌第2号 筑波大学学校教育学会

・家庭内暴力への対応ー親・子分離生活の一症例を通してー北海学園北見大学論集第35号・36号

 1996年(平成8年度)

・スクールカウンセリング事典(1997年発行、東京書籍、國分康孝監修)

カウンセリングマインドを生かした授業、カウンセリングを生かした理科教育(高校)

教師のカウンセリングマインド

 1997年(平成9年度)

・高等学校の授業場面における「カウセリング・マインド」の実践的研究

                     日本学校教育相談学会研究紀要第9号

1998年(平成10年度)

・高校教育展望(6月号 小学館)心のケアプログラム

学級担任のための育てるカウンセリング全集(図書文化社)

・第5巻の「授業が成立しない」・第10巻の「学級の雰囲気作り」

育てるカウンセリング5、カウンセリングを生かした授業づくり(学事出版)

・第5章の「グループ・エンカウンターを応用した授業」

 (出演)

・8.13STVどさんこ増刊号夏休みスペシャルしゃべっていじめ2深夜0:45~3:20ゲスト

・11.10STV"しゃべっていじめ"ワークブックで高校の授業に LHRの録画

 1999年(平成11年度)

・生徒理解のための心理技術 心の教育とカウンセリングマインド 東洋館出版社

・エンカンターで学級が変わる(高等学校編)「もしも私が○○だったら」図書文化社

 2000年(平成12年度)

・学校教育相談が分かる本 ぎょうせい「事例研究」「クライエントと対決するマイクロカウンセリング」

・授業に生かすカウンセリング 誠信書房

 2001年(平成13年度)

・カウンセリング技法を用いた心の教育 じっきょう家庭科資料(通巻42号)実教出版

・現代カウンセリング事典(2001年11月発行、金子書房、國分康孝監修)

「教育カウンセラーの一日」「教師へのスパービジョン」「いじめの予防」「積極技法」

・コミュニケーション能力を高めるためのトレーニング方法の開発とその効果に関する研究ー構成的グループエンカウンターを用いてー 青森明の星短期大学研究紀要第27号 

青森明の星短期大学

 2002年(平成14年度)

・友だちと楽しく学び合う体験活動(児童心理、4月号)金子書房

・いじめの生態学的研究 学校心理学研究 日本学校心理学研究会 19-25

・ピアヘルパーワークブック(図書文化) 編集長

・構成的グループエンカウンターが短大生の自己開示の効果に関する研究 青森明の星短期大学研究紀要第28集 青森明の星短期大学 

・授業に生かすカウンセリングの実際 日本学校教育相談学会北海道支部研究紀要第9号

 2003年(平成15年度)

・育てるカウンセリングによる教室課題全書「図書文化」

「第5巻いじめ」「ピアヘルピング」122-125

「第2巻学級クライシス」「危機介入の枠組み」207-209「いい授業」62-65「授業クライシスの要因」70-73「元気の出る人生哲学」192-195

・月刊「教育研究」9月号、対話のある授業」初等教育研究会 34-35

サイコエジュケーションが短大生の自己受容の効果に関する研究 青森明の星短期大学研究紀要第29集 青森明の星短期大学

・学校で使えるカウンセリング第2巻学級経営と授業で使えるカウンセリング、「授業で使えるカウンセリングとは」「授業で使えるカウンセリング(理科)」ぎょうせい 

月刊誌「健」3月号「北からのひとこと 南からのひとこと」

 2004年(平成16年度)

・学校心理学の基礎知識、いじめ、教育出版株式会社

・「実践構成的グループエンクンター」第4号「他者理解を深めるオススメのアイデア」明治図書8-9

・自分と向き合う!究極のエンカウンター(図書文化)

・構成的グループ・エンカウンター事典(図書文化)

・教育カウンセリング中級テキスト「個別面接」日本教育カウンセラー協会

・教育カウンセリング上級テキスト「カウンセリング理論の比較」日本教育カウンセラー協会

・大友秀人「カウンセリングを生かした理科の授業のコツ」カウンセリングテクニックで極める教師の技、齋藤優・諸富祥彦編著、第1巻「授業の技を極める40のコツ」教育開発研究所

・教師が元気が出るカウンセリング講座(1月から教育新聞に連載中)

・学校教育相談ハンドブック「学業的発達と教育相談」ほんの森出版

・心理テストが短大生の自己発見の効果に関する研究 青森明の星短期大学研究紀要第30集 青森明の星短期大学

 2005年(平成17年度)

・ピアヘルパー活動の検証の試み「青森明の星短期大学研究紀要第31号」

・大友秀人「教育カウンセラーの教師に対する働きかけ」更生保護「処遇者としての健康管理」2005年10月号 第56巻10号 法務省保護局 32-35

・コミュニケーションスキル事典 図書文化「書類の整理・保管」「自信を失っている同僚への対応」(分担執筆)

・今、カウンセリングの専門性を問う「構成的グループエンカウンターの実際」ブレーン出版(分担執筆)

・教育新聞「心の叫び」連載4月から9月まで6回

 2006年(平成18年度)

・シェアリング方式スーパービジョンでのシェアリング過程に関する研究「青森明の星短期大学研究紀要第32号」

・構成的グループエンカウンターと教育分析 誠信書房

・教育新聞「授業に生かすカウンセリング講座」連載

 2007年(平成19年度)

・教育新聞「授業に生かすカウンセリング講座」12月・1月・2月3回連載

「カウンセリングに対する中学校教員の意識調査」青森明の星短期大学研究紀要第33号

生徒指導必携(改訂版)実践編「スクールカウンセラー等を活用した対応事例、事例の解説」青森検挙育委員会2007年3月

 2008年(平成20年度)

シェアリング方式スーパービジョンが教師のサポートに与える影響「青森明の星短期大学研究紀要第34号」

学校への効果的な援助を目指して-学校心理学最前線- ナカニシア出版

新生徒指導ガイド 図書文化

カウンセリング心理学事典 誠信書房

 2009年(平成21年度)

・「学校における心理教育の必要性」児童心理10月号臨時増刊P19-26.

・「魅力ある学級をつくる担任」指導と評価9月号P4-8. 

・「学級づくりの2つの原理」児童心理4月号臨時増刊P18-23.

 2010年(平成22年度)

・日本カウンセリング学会編 カウンセリング実践ハンドブック 金子書房

「授業とカウンセリング」「開発的カウンセリング」

・「合宿制SGEのエクササイズとしての全体シェアリングにおけるメンバーの発言内容の変化の研究」教育カウンセリング研究第3巻第1号

 2011年(平成23年度)

・「シェアリングを授業に生かす」 チャートで分かるカウンセリングテクニックで高める「教師力」1 学級づくりと授業に生かすカウンセリング編集代表諸富祥彦 ぎょうせい104-107

・「傾聴技法・紙上応答技法」人生にいかすカウンセリング(自分を見つめる人とつながる)有斐閣  編集代表諸富祥彦60-75 

 2013年(平成25年度)

・意欲を高める、理解を深める「対話のある授業」編集岸俊彦・水上和夫・大友秀人・河村茂雄「教育カウンセリングを生かした授業づくり」36-48図書文化

・ほんもののエンカウンターで道徳授業(中学校編)2014年3月エンカウンターで授業を行うときの重要ポイント114-118明治図書、諸富祥彦編著

・新版教育カウンセラー標準テキスト初級編2013年8月対話のある授業「授業づくりとSGEとシェアリング」139-142「いじめ」186-195図書文化

・SGEの手法を用いた「教師論」の授業の実践研究」学校教育相談研究18号2014年3月日本学校教育相談学会北海道支部・北海道教育カウンセラー協会 21-24

 2014年(平成26年度)

・新版教育カウンセラー標準テキスト中級編2014年6月個別面接の諸形態と技法101-109図書文化

・新版教育カウンセラー標準テキスト上級編2014年6月スーパービジョンの基礎知識と行い方66-75カウンセリングの理論比較研究29-38図書文化

・「特別活動論」の授業にSGEプログラムを取り入れた実践研究」学校教育相談研究19号2015年3月日本学校教育相談学会北海道支部・北海道教育カウンセラー協会 

 2015年(平成27年度)

・サイコエジュケーションを用いたキャリア教育の実践研究学校教育相談研究20号2016年3月日本学校教育相談学会北海道支部・北海道教育カウンセラー協会2015年度合同論文集 1-4

・大友秀人 2015 教師の自己開示 教師のための話す技術・聴く技術 児童心理 2015年12月号臨時増刊 金子書房 52-57.

2016年(平成28年度)

・アクティブラーニングと新学習指導要領を見据えた教育カウンセリングの課題「学校教育相談研究」21号2017年3月日本学校教育相談学会北海道支部・北海道教育カウンセラー協会合同論文集1-4.

・大友秀人「やる気をだしたい」諸富祥彦編著2016「教師のやる気を引き出す できる校長・教頭の言葉のマジック」教育開発研究所

・大友秀人「教育カウンセリングの方法とスキル」指導と評価2017年2月号図書文化社.

2017年(平成29年度)

・大友秀人「役に立つ教育カウンセリングの方法(個別面接技法)」指導と評価2017年4月号図書文化

 ・大友秀人「役に立つ教育カウンセリングの方法(面接技法モデルと学び方)」指導と評価2017年5月号図書文化 

・大友秀人「役に立つ教育カウンセリングの方法(面接の諸形態と技法)」指導と評価2017年6月号図書文化 

・大友秀人「役に立つ教育カウンセリングの方法(ワンネス・ウイネス・アイネス)」指導と評価2017年7月号図書文化 

・大友秀人「役に立つ教育カウンセリングの方法(シェアリング)」指導と評価2017年8月号図書文化 

・大友秀人「役に立つ教育カウンセリングの方法(挫折の乗り越え方(強い心を育てる))」指導と評価2017年9月号図書文化 

・特別活動として高校の学年で行ったSGEの実践研究(新学習指導要領完全実施に向けて)「学校教育相談研究」22号2018年3月日本学校教育相談学会北海道支部・北海道教育カウンセラー協会合同論文集.

2019年

・大友秀人・水上和夫「エンカウンターの学ぶグループ学習10にスキル」2019年11月図書文化

2020年

・会沢信夫・諸富祥彦・大友秀人「不登校の予防と対応」2020年10月図書文化

2021年

  ・大友秀人・瀬尾尚隆・吉田ゆかり・伊藤友彦「タブレットでふれあうエンカウンター」図書文化

・諸富祥彦編集代表、伊藤亜矢子・会沢信彦・大友秀人「学級づくりと授業に生かすカウンセリング」ぎょうせい

2022年

・諸富祥彦・大友秀人・会沢信彦「教師のとっておきの言葉」図書文化(予定)